1. TOP
  2. 講演会
  3. 資本市場を考える会
  4. 2021年

資本市場を考える会

2021年

資産の形成・世代間移転と税制

開催日
12月23日
講師名
山田直夫(日本証券経済研究所主任研究員)

最近の中東諸国情勢とエネルギー市場へのインパクト

開催日
12月3日
講師名
田中浩一郎(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

異次元緩和の現状と未来

開催日
11月24日
講師名
西野智彦(ジャーナリスト)

ポピュリズム・バックラッシュと『ニューノーマル』の民主政

開催日
11月5日
講師名
吉田徹(同志社大学政策学部教授)

そもそも株主とは何者か—東芝事件の基礎理論

開催日
10月26日
講師名
上村達男(早稲田大学名誉教授)

激動する世界情勢と為替相場見通し
—『ニューノーマル』が経済・為替相場に及ぼす影響—

開催日
10月8日
講師名
尾河眞樹(ソニーフィナンシャルグループ株式会社執行役員 兼 金融市場調査部長 チーフアナリスト)

習近平政権の戦略的コミュニケーション

開催日
9月16日
講師名
江藤名保子(学習院大学法学部教授)

アメリカのペイメント・フォー・オーダーフローと証券会社の手数料無料化

開催日
9月7日
講師名
清水葉子(福井県立大学経済学部教授)

プーチン・ロシアの「2024年問題」—独裁色強まる内政と板挟みの外交—

開催日
7月16日
講師名
小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター特任助教)

〔シンポジウム〕日本証券経済研究所設立60周年記念オンラインシンポジウム〜環境変化の中の証券業〜

開催日
7月9日
講師名
遠藤俊英氏(元金融庁長官)
一條和生氏(一橋大学大学院経営管理研究科教授)
吉永高士氏(NRIアメリカ 金融・IT研究部門長)
パネルディスカッション
モデレーター
野村亜紀子氏(野村資本市場研究所研究部長)
パネリスト
内野逸勢氏(大和総研金融調査部主席研究員)
大野博堂氏(NTTデータ経営研究所パートナー・金融政策コンサルティングユニット長)
笹川貴生氏(岩井コスモホールディングス代表取締役社長COO)
新芝宏之氏(岡三証券グループ取締役社長)
吉永高士氏(NRIアメリカ 金融・IT研究部門長)

ポストコロナの政治経済・市場展望

開催日
7月7日
講師名
海津政信(野村證券株式会社 金融経済研究所シニア・リサーチ・フェロー兼アドバイザー)

地域金融と持続可能性

開催日
6月21日
講師名
野崎浩成(東洋大学国際学部グローバル・イノベーション学科教授)

米中対立の深層をどう読み解くか
〜日・米・豪・印の対中包囲網〜

開催日
6月4日
講師名
手嶋龍一(外交ジャーナリスト・作家)

コロナ禍における不動産市場の動向

開催日
5月24日
講師名
渡邊布味子(ニッセイ基礎研究所 金融研究部 准主任研究員)

株主優待に関わる経済学研究の現状と展望

開催日
5月13日
講師名
田代一聡(日本証券経済研究所研究員)

カネ余り下の資産価格膨張:いつまで続くのか?

開催日
4月15日
講師名
大槻奈那(マネックス証券専門役員 名古屋商科大学大学院教授)

ポストコロナの医療供給体制

開催日
4月5日
講師名
佐藤主光(一橋大学経済学研究科、国際・公共政策大学院教授、一橋大学社会科学高等研究院医療政策・経済研究センター長)

Withコロナの時代の資本市場の課題

開催日
3月18日
講師名
佐々木清隆(一橋大学大学院経営管理研究科客員教授)

双循環、デジタル人民元と人民元の国際化

開催日
3月5日
講師名
露口洋介(帝京大学経済学部教授)

MMT(現代貨幣理論)はどこが間違っているのか?

開催日
2月19日
講師名
國枝繁樹(中央大学法学部教授)

スマホ料金値下げで混沌とする通信市場と5Gの未来

開催日
2月5日
講師名
石川温(ケータイ・スマートフォンジャーナリスト)

ポストコロナの財政と金融
—変わることと変わらないこと—

開催日
1月26日
講師名
岩村充(早稲田大学大学院経営管理研究科教授)

〔新春討論会〕2021年の経済展望

開催日
1月17日
講師名
海津政信(野村證券金融経済研究所シニア・リサーチ・フェロー兼アドバイザー)
熊谷亮丸(大和総研専務取締役調査本部長チーフエコノミスト)
嶋中雄二(三菱UFJモルガン・スタンレー証券参与 景気循環研究所長)
高田創(岡三証券グローバル・リサーチ・センター理事長 エグゼクティブエコノミスト)
資料ダウンロード