1. TOP
  2. 講演会
  3. 資本市場を考える会
  4. 2023年

資本市場を考える会

2023年

企業買収法制の動向と課題

開催日
12月27日
講師名
田中亘(東京大学社会科学研究所 教授)

中国のシャドーバンキング
—最近の動向と今後の課題—

開催日
12月8日
講師名
李立栄(亜細亜大学都市創造学部・大学院アジア・国際経営戦略研究科准教授・当研究所客員研究員)

生成AIで進化する金融サービス/与える影響

開催日
11月24日
講師名
藤井達人(株式会社みずほフィナンシャルグループ執行理事 デジタル企画部 部長)

バイデン政権下の米中対立と経済安全保障戦略

開催日
11月7日
講師名
菅原淳一(オウルズコンサルティンググループ プリンシパル)

半導体産業の未来展望
—次のサイクルに向けた胎動が始まった—

開催日
10月20日
講師名
和田木哲哉(三菱UFJモルガン・スタンレー証券 シニアアナリスト)

検証するということ〜『通貨失政』の歴史に学ぶ

開催日
9月14日
講師名
西野智彦(TBSホールディングス常勤監査役)

国民の資産形成と資本市場の機能発揮について
—米国を参考に確定拠出年金等の拡充を—

開催日
9月5日
講師名
岳野万里夫(日本証券業協会副会長)
野中美里(日本証券業協会政策本部証券税制部課長)
國吉愛美(日本証券業協会政策本部企画部課長)

老後のための資産形成
—私的年金とNISAの設計について—

開催日
8月30日
講師名
山田直夫(日本証券経済研究所主任研究員)

内外経済・金融情勢と日銀の金融政策展望

開催日
7月25日
講師名
木内登英(野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト)

インサイダー取引規制の構造・機能の再検討
—暗号資産に関するインサイダー取引規制の要否を題材にして

開催日
7月4日
講師名
加藤貴仁(東京大学大学院法学政治学研究科教授)

インドは中国に代わる世界経済の牽引役となれるか
—インドへの「期待」と「実像」を概観する—

開催日
6月28日
講師名
西濵徹(株式会社第一生命経済研究所経済調査部・主席エコノミスト)

ウクライナ戦争が欧州に与えた衝撃

開催日
6月5日
講師名
岩間陽子(政策研究大学院大学教授)

米国における気候変動リスク情報の開示規制:混迷

開催日
5月23日
講師名
若園智明(日本証券経済研究所主席研究員)

金融資本市場をめぐる課題

開催日
5月11日
講師名
井藤英樹(金融庁企画市場局長)

わが国の財政運営と日銀の金融政策運営の課題

開催日
4月21日
講師名
河村小百合(日本総合研究所調査部主席研究員)

未解決サイバーフィジカルセキュリティ課題とその解決に向けて

開催日
4月4日
講師名
松本勉(横浜国立大学大学院環境情報研究院教授)

地球温暖化問題をめぐる内外情勢と日本の課題

開催日
3月22日
講師名
有馬純(東京大学公共政策大学院特任教授)

2023年主要通貨為替見通し
—「強い円」はどこへ行ったのか—

開催日
3月9日
講師名
唐鎌大輔(みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト)

世界と日本の物価の先行き

開催日
2月21日
講師名
渡辺努(東京大学大学院経済学研究科教授)

〔新春討論会〕2023年の経済展望

開催日
2月7日
講師名
木内登英(野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト)
上野泰也(みずほ証券金融市場調査部チーフマーケットエコノミスト)
神田慶司(大和総研シニアエコノミスト)
中空麻奈(BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部副会長)
資料ダウンロード

超高齢社会における「資産活用」の重要性

開催日
1月12日
講師名
野尻哲史(合同会社フィンウェル研究所代表)