1. TOP
  2. 証券図書館
  3. 特別展示図書
  4. 故髙橋亀吉氏 主要著書の特別展示―没後35周年記念

故髙橋亀吉氏 主要著書の特別展示―没後35周年記念

特別展示図書[故髙橋亀吉氏 主要著書の特別展示―没後35周年記念]

公益財団法人日本証券経済研究所 証券図書館には、経済学者・評論家として大きな業績を残された故髙橋亀吉氏[1891年(明治24年)〈※戸籍上では1894年〉〜1977年(昭和52年)]の蔵書が、「髙橋亀吉文庫」として附置されています。

今年は髙橋亀吉氏の没後35周年にあたります。これを記念して、今回は髙橋亀吉文庫に所蔵されている蔵書のうち同氏の主要著書、約80冊を特別展示します。この機会に、多くの方に同氏の偉業の一端をご覧いただければ幸いです。

故髙橋亀吉氏の略歴

活動 内外政治・経済情勢
明24(1891   山口県徳山村の船大工高橋源蔵の長男として出生  
明39(1906) 15 高等小学校3年で退学(下関の商業学校進学を断念)
大阪船場の袋物問屋徳田本店に丁稚奉公
 
明40(1907) 16 退店
朝鮮城津の二田商会(塩田商店)に入店
 
明42(1909)頃 18 早稲田通信講義録で独学を始める  
明44(1911) 20 城津商談会で模範店員として表彰される  
明45(1912) 21 退店、故郷に戻る
正則英語学校に通学
早稲田大学商科予科入学
 
大2(1913) 22 早稲田大学商科本科進学  
大3(1914) 23   第一次世界大戦勃発
大5(1916) 25 早稲田大学商科卒業、久原鉱業に入社  
大7(1918) 27 東洋経済新報社に入社(社長三浦銕太郎、編集長石橋湛山) シベリア出兵
大8(1919) 28   ベルサイユ条約
大12(1923) 32 『東洋経済年鑑』の再編成担当 関東大震災
大13(1924) 33 『東洋経済新報』編集長  
昭1(1926) 35 東洋経済新報社退社  
昭2(1927) 36 「全日本農民組合同盟」会長 昭和金融恐慌勃発
昭3(1928) 37 第一回普通選挙に山梨県から立候補、次点落選
「日本労農党」に入党、顧問
 
昭5(1930) 39 日本労農党顧問を辞す  
昭6(1931)     満州事変勃発
昭7(1932) 41 「髙橋経済研究所」創立 満州建国宣言
昭8(1933)     アメリカ・ニューディール始まる
昭9(1934) 43 満州国財政部の依頼で満州国視察、財政部嘱託となる ヒトラー総統就任
昭10(1935) 44 内閣調査局専門委員  
昭11(1936) 45 『髙橋財界月報』創刊 2・26事件
昭12(1937) 46 台湾総督府殖産局嘱託、内閣企画庁参与、大蔵省税制制度調査委員、以後各種政府委員依嘱相次ぐ  
昭13(1938) 47 企画院専門委員 等  
昭14(1939) 48 厚生省賃金委員 等 第二次世界大戦勃発
昭15(1940) 49 内閣物価対策審議会委員 等 日独伊三国同盟締結
昭16(1941) 50 大政翼賛会政策局参与 真珠湾攻撃、太平洋戦争勃発
昭17(1942) 51 国策研究会常任理事・調査局長、大蔵省委員 等  
昭18(1943) 52 重要事業協議会常任評議員  
昭19(1944) 53 調査研究動員本部調査指導委員  
昭20(1945) 54 大蔵省戦後通貨物価対策委員会委員 終戦
昭21(1946) 55 内閣食糧対策審議会委員
「日本経済研究所」を創立
 
昭23(1948) 57 内閣給与審議会委員
GHQにより公職追放
株式評論を開始
 
昭25(1950) 59   朝鮮戦争
昭26(1951) 60 日本経済新聞「大機小機」欄に寄稿開始
追放解除
 
昭30(1955) 64 通産省顧問 神武景気始まる(〜昭57)
昭31(1956) 65 拓殖大学教授  
昭32(1957) 66 大蔵省金融機関資金審議会委員  
昭33(1958) 67 大蔵省証券審議会委員
内閣経済審議会委員
 
昭34(1959) 68 経済史研究に専念のため株式・景気評論からの引退を表明  
昭35(1960) 69 池田内閣の所得倍増計画に関与 岩戸景気始まる(〜昭61)
昭39(1964) 73 証券経済研究所・資本市場研究会委員長
証券経済研究所・投資信託のあり方研究委員会委員長
 
昭41(1966) 75   いざなぎ景気始まる
昭42(1967) 76 勲二等瑞宝賞  
昭48(1973) 82 拓殖大学退職、同名誉教授 石油ショック
昭49(1974) 83 文化功労賞  
昭52(1977) 86 肺腫瘍のため死去  

1.財政・金融論

分類記号 書名 発行所 発行年 注記
Db3-TK 財政経済二十五年誌(1)〜(8) 実業之世界社 1932 髙橋亀吉(編)
Df2-TK 現代公債政策 千倉書房 1937  
Ee1-TK 金融統制論 改造社 1935  
Ee1-TK 統制金融と自由金融 千倉書房 1936  
Ee1-TK 金融・財政の再編成 千倉書房 1942  
Eg3-TK 金輸出再禁止論―不景気打開の基本對策 先進社 1930  
Eh3-TK 日本の国際収支対策 総合政策研究会著 ダイヤモンド社 1964 髙橋亀吉 土屋清(監修)

2.証券・経済論

分類記号 書名 発行所 発行年 注記
Fc1-TK 税制と産業壓迫 千倉書房 1938  
Fc1-TK 日本の資本市場 千倉書房 1965 日本証券経済研究所(編) 髙橋亀吉(監修)
Ff3-TK 景気と株式の観測 投資経済社 1957  
Fi1-TK 日本の投資信託 千倉書房 1966 日本証券経済研究所(編) 髙橋亀吉(監修)
Ga2-TK 大正・昭和経済変遷の観察と評論 投資経済社 1967  
Ga6-TK 髙橋亀吉経済論集(1)景気変動の診断と視点 投資経済社 1960  
Ga6-TK 髙橋亀吉経済論集(2)株式の診断と予測 投資経済社 1960  
Ga6-TK 髙橋亀吉経済論集(3)金融の診断と処方 投資経済社 1960  
Ga6-TK 髙橋亀吉経済論集(4)日本経済の体質と成長力 投資経済社 1960  
Ga6-TK 髙橋亀吉経済論集(5)日本経済の特性と現象の読み方 投資経済社 1960  
Gb1-TK 経済理論の革命時代 千倉書房 1935  
Gb1-TK 経済学の基礎知識(下)―経済基礎の一変とその実情 千倉書房 1944  
Gb83-TK ソシヤル・ダンピング論 千倉書房 1934  

3.日本経済史・日本経済論

分類記号 書名 発行所 発行年 注記
Gc7-TK 日本資本主義発達史―増補改訂版 日本評論社 1939  
Gd1-TK 日本資本主義の合理化 春陽堂 1930  
Gd1-TK 最近の日本経済史 平凡社 1930  
Gd1-TK 変革期の財界と其對策―「再禁景気」 顚落の根因と其前途 千倉書房 1932  
Gd1-TK 徳川封建経済の研究 先進社 1932  
Gd1-TK 現代台湾経済論 千倉書房 1937  
Gd1-TK 日本経済と金融・証券―その病限・症状・処分 東洋経済新報社 1965  
Gd1-TK 大正昭和財界変動史(上)(中)(下) 東洋経済新報社 1965  
Gd1-TK 日本近代経済形成史(1)〜(3) 東洋経済新報社 1968  
Gd1-TK 日本近代経済の育成―奇跡的発達の基盤 時事通信社 1969  
Gd1-TK 日本経済の基盤革命 東洋経済新報社 1973  
Gd1-TK 日本近代経済発達史(1)〜(3) 東洋経済新報社 1973  
Gd1-TK 戦後日本経済躍進の根本要因 日本経済新聞社 1976  
Gd2-は3-TK 満洲経済と日本経済 千倉書房 1934  
Gd2-は2-TK 現代朝鮮経済論 千倉書房 1935  
Gd2-は3-TK 支那経済の崩壊と日本 千倉書房 1936  
Gd4-TK 日本経済の飛躍と世界危機の前途 千倉書房 1938  
Gd4-TK 新次元の日本経済 東洋経済新報社 1975  
Gd4-TK 低成長にどう対応するか 東洋経済新報社 1976  
Ge2-TK 清算期世界経済と日本 千倉書房 1933  
Ge2-TK 世界資本主義の前途と日本―欧米経済戦線を探りて 千倉書房 1934  

4.経済統制・ブロック経済論

分類記号 書名 発行所 発行年 注記
Ge7-TK 経済統制の再編成 千倉書房 1941  
Ge7-TK 統制経済の現状と将来 朱雀書林 1941  
Ge8-TK 東亞経済ブロック論 千倉書房 1939  
Ge8-TK 共栄圏経済建設論 投資経済社 1942  

5.戦時経済論

分類記号 書名 発行所 発行年 注記
Ge9-TK 「準戦時」下の財政と経済 千倉書房 1937  
Ge9-TK 戦争と日本経済力 千倉書房 1937  
Ge9-TK 長期戦下の財政経済 千倉書房 1938  
Ge9-TK 東亜建設戦と財政経済の再編成 千倉書房 1939  
Ge9-TK 戦時経済講話 今日の問題社 1940  
Ge9-TK 新経済体制研究 千倉書房 1940  

6.景気変動論

分類記号 書名 発行所 発行年 注記
Gf1-TK 景気転換期 千倉書房 1932  
Gf1-TK 日本経済の将来と景気動向 中央経済社 1952  
Gf1-TK 日本経済の診断と対策 ダイヤモンド社 1966  
Gf1-TK 髙橋亀吉景気対論 実業之日本社 1976  
Gf1-TK 日本の設備投資 ダイヤモンド社 1963 総合政策研究会(著) 髙橋亀吉 土屋清(監修)

7.インフレ・物価政策論

分類記号 書名 発行所 発行年 注記
Gf1-TK 戦時経済の現勢とインフレ問題 千倉書房 1940  
Gf2-TK 時局とインフレーション 浅野書店 1932  
Gf2-TK 日本物価政策 千倉書房 1938  
Gf2-TK 戦時物価統制論 千倉書房 1941  

8.企業・財閥論

分類記号 書名 発行所 発行年 注記
Hb2-TK 株式会社亡国論 萬里閣書房 1930  
Hb2-TK 我国企業の史的発展 東洋経済新報社 1956  
Hb2-TK 日本の企業・経営者発達史 東洋経済新報社 1977  
Hb5-TK 日本財閥の解剖 中央公論社 1930  
Hb5-TK 日本財閥論 春秋社 1938 髙橋亀吉 青山次郎(著)

9.産業論

分類記号 書名 発行所 発行年 注記
He1-TK 現代中小商工業論 千倉書房 1936  
He1-TK 日本工業発展論 千倉書房 1936  
He2-TK 日本経済統制論―産業を中心として見たる 改造社 1933  
Lb11-TK 日本農村経済の研究 先進社 1930  
Lb11-TK 農村経済講話 時潮社 1933  
Lb11-TK 日本農業統制と産業組合 高陽書院 1935  
Lb11-TK 明治大正農村経済の変遷 農山漁村文化協会 1976 近藤康男(編)
Lb15-TK 日本蚕糸業発達史(上) 生活社 1941  
Wd1-TK 日本産業労働論 千倉書房 1937  

10.随筆他

分類記号 書名 発行所 発行年 注記
Xb5-TK 財界史話 中外経済社 1952  
Xb5-TK 経済評論五十年―私の人生とその背景 投資経済社 1963  
Xb5-TK 髙橋経済理論形成の60年(上)(下)―日本経済激動の時代と私の人生 投資経済社 1977  
Xb5-W 私の履歴書 第13集 日本経済新聞社編 日本経済新聞社 1961