証研レポート 1999年
証研レポート
1577号(1999年12月)
企業会計ビッグバン
証券化に関する制度改革の進展と課題
中国株式市場の形成要因
―A株(国内投資家向け株式)市場を中心に―
オンライン取引と証券会社の対顧客義務
証券決済リスクとその削減策
1576号(1999年11月)
銀行界の統合・再編と証券市場
〈市場サービス〉のアンバンドリング
―取引所の上場管理機能について―
ECN―米国株式市場再編の目―
アメリカの地方証券取引所と非上場取引
年金基金の議決権行使
1575号(1999年10月)
本格的自由化時代の証券市場と証券界
注目されるCBO/CLO発行
ニューヨーク証券取引所の外国株取引
真のNMSの構築へ向けて―レービットSEC 委員長の提案―
中国の資金循環表について
1574号(1999年9月)
ディストレス投資の条件と展望
電子先物取引所EUREX
―ヨーロッパ最大から世界最大へ―
中国上場企業の産業別・業種別の株式分布状況について
証券取引所の市場情報収入(2)
アメリカにおける決済機関統合の動き
1573号(1999年8月)
インデペンデント・コントラクター導入の問題点
日本におけるディストレス投資
大手投資銀行とIPO
中国上場企業のコーポレート・ガバナンス
―四川省のアンケート調査を中心に―
証券取引所の市場情報収入
アメリカにおける清算会社の機能
1572号(1999年7月)
新規参入続く証券界
米国のIPO手数料問題をめぐって
ロンドン証券取引所における取引制度変更
―ヨーロッパ統合株式市場へ向けての第二歩―
アリゾナ証券取引所の登録免除について
東京証券取引所決済の清算機関方式への移行
1571号(1999年6月)
外国証券会社の動向について
バルチャー投資家と会社再建
トレードポイントの新たな展開
―SECの認可と大手金融機関による協調出資―
中国B株市場の制度的問題について
1570号(1999年5月)
米国のバルチャー・ファンドの現状
資本勘定の自由化と〈順序〉問題
LIFFEの反撃
―LIFFE コネクトと大口取引施設―
中国B株の市場状況について
証券会社の人事制度改革の動きについて
1569号(1999年4月)
銀行経営の健全化と証券市場
オンライン投資銀行をめぐって
ノルディック取引所構想の核心
―ストックホルム証券取引所のSAX2000―
中国深圳のA株市場(下)
―上海市場との比較を中心に―
1568号(1999年3月)
短期金融市場の現状
普通社債市場の課題と展望(2)
IMF協定と資本勘定の自由化
始動した新世代の取引システム
―パシフィック取引所のオプティマーク―
ATS規制の最終案について(下)
1567号(1999年2月)
普通社債市場の課題と展望 (1)
SETS導入後の機関投資家の取引費用
中国深圳のA株市場(中)
―「8・10事件」(股市風波)と発展時期を中心に―
米国ATS規制の最終案(上)
新規店頭登録株の中期パフォーマンス
1566号(1999年1月)
日本版レポ市場と短期金融市場
社債受託制度改革とその影響
米国証券取引所のPTS業務参入をめぐって
―シカゴ証取のコールマーケットシステム―
オプティマークシステムのITS接続について
銀行との取引関係と企業の収益性
―メインバンクを持つことは本当に良いのか?―