図説 証券市場シリーズ
図説 アメリカの証券市場 2025年版
当研究所では、日本、欧米、アジアの各地域の証券市場についてわかり易く解説した『図説 証券市場』シリーズを刊行し、日本については隔年、海外のシリーズについては数年毎に最新の情報、データを取り入れて版を改めている。
今回はこれまでの『図説 アメリカの証券市場』2019年版を改訂し、2025年版として刊行することとした。
2025年版では、2019年版以降のアメリカ証券市場の動きを踏まえて、新たに、パンデミック(COVID-19)の拡大と金融市場、不安定な金融市場と銀行破綻の発生、SPACブームなどの項目を追加している。また、他の項目においても、この数年間の市場の進展に応じて、記述や統計をアップデートしている。多くの研究者、学生、実務家、投資家を含む市場利用者の方々に利用していただければ誠に幸いである。

目次 (全ページPDF)
- 第1章 証券市場の歴史
- 第2章 金融構造と証券市場
- 第3章 債券発行市場
- 第4章 株式発行市場
- 第5章 債券流通市場
- 第6章 株式流通市場
- Ⅰ 全米市場システム(NMS)
- Ⅱ 証券取引所
- Ⅲ 店頭市場
- 第7章 デリバティブ
- 第8章 証券決済制度
- 第9章 証券化商品市場
- 第10章 M&A活動と証券市場
- 第11章 証券業者と証券業務
- 第12章 投資顧問
- 第13章 ファイナンシャル・ゲートキーパー
- Ⅰ 格付機関
- Ⅱ 証券アナリスト
- 第14章 投資信託
- 第15章 証券金融
- 第16章 証券税制
- 第17章 証券規制