1. TOP
  2. 出版物・研究成果等
  3. 定期刊行物
  4. 証券経済研究
  5. 第115号(2021年9月) 設立60周年記念

第115号(2021年9月) 設立60周年記念

投資未経験者と少額投資非課税制度(NISA)
〜意見・行動に関する実証分析〜

林田実(北九州市立大学経済学部教授)
大野裕之(東洋大学経済学部教授)
安岡匡也(関西学院大学経済学部教授)

〔要 旨〕

 投資の未経験者が株式投資についてどのような意識を持っているかを,少額投資非課税制度(NISA)に焦点を当てて,実証的に明らかにした。具体的には,日本証券業協会実施の『個人投資家の証券投資に関する意識調査(2014)・投資未経験者調査』のマイクロデータを,多項ロジットモデル等の質的変数の解析手法を用いて詳細に分析した。特徴的な結果として,①収入が増加するとNISAの利用可能性が増すが,逆に貯蓄額が増加するとそれが減ること,②NISAについての情報を与えられると,若年者ほどNISAの積極的利用を考えること,③女性は男性に比べて投資全般に消極的であること,が得られた。これを踏まえると,未経験者を投資に呼び込み,「貯蓄から投資へ」を推し進めるためには,①貯蓄額の多い投資未経験者に対する積極的なアプローチ,②若年層に対するNISA情報の浸透,③女性に対するNISAの啓発活動などが重要であると考えられる。

  • facebook
  • twitter
  • line