トップ  >>  出版物・研究成果等 >> 証券経済研究 >> 証券経済研究 2013年度

出版物・研究成果等

当研究所の出版物の購入を希望される方は、「刊行物購入について」をご覧下さい。

証券経済研究 2013年度

第84号(2013年12月)

米国における規制改革議論と包括的金融改革法の成立

PDF

若園智明

米国における包括的金融規制改革法の全体像

PDF

若園智明

満洲証券取引所の設立と日系証券業者の満洲進出について

PDF

深見泰孝

ソーシャルインパクト債と社会貢献型投資の評価手法

PDF

松尾順介

金融機関の破綻処理と日本銀行

PDF

伊豆久

書評 Ferguson, Niall [2012], The Great Degeneration 櫻井祐子訳,『劣化国家』

PDF

佐賀卓雄


第83号(2013年9月)

破綻処理スキームの国際的枠組みの構築

PDF

佐賀卓雄

米国におけるマクロ・プルーデンス体制の構築

PDF

若園智明

「再生・破綻処理計画(RRP)」の問題点と課題

PDF

漆畑春彦

シャドーバンキングの金融仲介と規制強化の方向性

 

李立栄

ストックオプションとインサイダー取引規制

PDF

梅本剛正

マレーシアの債券市場と外国銀行—競争構造の実証分析—

PDF

山口昌樹

資料『徳川時代 経済秘録全集』

PDF

小林和子

書評 建部正義著『21世紀型世界経済危機と金融政策』

PDF

相沢幸悦

書評 春井久志著『中央銀行の経済分析—セントラル・バンキングの歴史・理論・政策』

PDF

斉藤美彦


第82号(2013年6月) 金融危機後のヨーロッパにおける金融規制の新潮流

量的緩和政策の日英比較

PDF

斉藤美彦

英国の新金融監督体制とマクロプルーデンス政策手段

PDF

小林襄治

セントラル・バンキングの歴史的展開
─イングランド銀行はいつ中央銀行に変貌したのか:再考─

PDF

春井久志

フランス銀行改革の意義と問題点─銀行規制・監督体制は強化されるか─

PDF

中川辰洋

ロンドンの鯨─JPモルガンCIOのCDS取引─

PDF

吉川真裕

ギリシャからキプロスへ─危機の伝播─

PDF

代田純

国際金融危機とドイツの銀行制度改革─金融危機再発防止の試み─

PDF

藤澤利治

日本興業銀行100年の軌跡と証券業務(下)

PDF

小林和子

米国で拡大するボラティリティ投資
─ETNを利用した投資状況とその投資リスク

PDF

志馬祥紀

書評 加藤峰弘著『事業再生と銀行─経済学的接近と法制度概説』

 

井形浩治


第81号(2013年3月) 公社債市場:歴史と展望

日本興業銀行100年の軌跡と証券業務(上)

PDF

小林和子

なぜ赤字国債の無制限発行が可能になったか

PDF

中島将隆

日本の公社債投信の歴史と現状

PDF

杉田浩治

統制経済下における生保会社の公債投資と国債消化政策

PDF

深見泰孝

東京電力(株)における信用力低下とその構造的危機

PDF

三浦后美

国債と社債の債権者保護に関する債券契約,法規定上の相異について
―信用リスクに関連して―

PDF

岩井宣章

アジア債券市場の標準化・調和化の試み
―ASEAN+3債券市場フォーラム(ABMF)の議論の経緯と今後の展望―

PDF

椎名隆一

Mirrlees型の動学的最適所得税の展開
―資本所得税の役割に注目して―

PDF

高松慶裕

書評 Perry Mehring, The New Lombard Street; How the Fed Became the Dealer of Last Resort, 2011

PDF

佐賀卓雄

書評 William H. Janeway [2012], Doing Capitalism in the Innovation Economy

PDF

渡部亮

お探しの出版物が見つからない場合は「出版物検索」ページでキーワードを入力してお探しください。